- トップページ
- ナチュールダイアリー2013

2013.12.24
今年も残りあとわずかとなりました。今年も素敵なお客様との出会いが多い、充実した年でした。皆様に感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。
5月には女性の建築士が入り、主婦目線のご提案が今まで以上にできるようになりました。来年はさらにパワーアップしていきたいと思っておりますので、今後ともナチュールホームをよろしくお願いいたします。
5月には女性の建築士が入り、主婦目線のご提案が今まで以上にできるようになりました。来年はさらにパワーアップしていきたいと思っておりますので、今後ともナチュールホームをよろしくお願いいたします。


2013.12.19


2013.12.06


2013.12.02


ナチュールホームでは「住むことで美しさを増し、暮らすほどに愛着が深まる」、そして「ママが日常を自分らしく楽しむ住まい」を提案しています。
雑誌の特集は「恋するキッチン」ということで、キッチンについての色々な情報も載っていますので、よろしかったらぜひご覧ください。


2013.11.14
先日、キッチンメーカーの工場見学に行ってきました。
システムキッチンというと「ツルツルピカピカしたもの」を思い浮かべる方が多いと思いますが、今回見学に行ったメーカーは「無垢の木を使ったキッチン」に力を入れており、ナチュールホームの家にも似合いそうなキッチンが数多くありました。




2013.11.06


2013.10.17


2013.10.08


2013.09.30
先日、家作りセミナー「補助金や給付金を賢く利用して新築・リフォームをコストダウン」を開催しました。少しでもお得に家作りをするために、プロだけが知っているお得な情報をお伝えしましたが、ご参加頂いた方々は内容に興味津々のご様子でした。
今後も継続して色々な「家作りセミナー」を開催していきたいと思っています。セミナーの内容や日程はホームページで随時ご案内いたしますので、ぜひお気軽にご参加ください。
今後も継続して色々な「家作りセミナー」を開催していきたいと思っています。セミナーの内容や日程はホームページで随時ご案内いたしますので、ぜひお気軽にご参加ください。


2013.09.17


2013.08.28


2013.08.12


2013.08.07
各務原市M様邸の新築工事が竣工しました!贅沢なほどに自然素材を取り入れた内外装は見た目にも素敵で、家の中に入ると漂ってくるほのかな木の香りが心地良さを感じさせてくれます。

家の外壁には、スイス漆喰のカルクウォールを塗りました。カルクウォールの真っ白な塗り壁と、ウォールナット色の木とのコントラストが綺麗です。スウェーデン製の木製窓も家のアクセントになっています。
室内の床は、ナチュールホームで一番人気!アンティークオークの無垢フローリングです。壁は全面に本漆喰を塗りました。自然なコテ跡がナチュラルな雰囲気です。M様邸はキッチンも本当に素敵なんです!高級樹種のアメリカンブラックチェリーを使った「NaTURE homeオリジナルキッチン」は家具職人による手づくりです。
8月10日(土)と11日(日)には、このM様邸で完成見学会を開催します!まだまだ、書き足りないほど見所の多いお家です。予約も不要ですので、ぜひお気軽にお越しください。

家の外壁には、スイス漆喰のカルクウォールを塗りました。カルクウォールの真っ白な塗り壁と、ウォールナット色の木とのコントラストが綺麗です。スウェーデン製の木製窓も家のアクセントになっています。
室内の床は、ナチュールホームで一番人気!アンティークオークの無垢フローリングです。壁は全面に本漆喰を塗りました。自然なコテ跡がナチュラルな雰囲気です。M様邸はキッチンも本当に素敵なんです!高級樹種のアメリカンブラックチェリーを使った「NaTURE homeオリジナルキッチン」は家具職人による手づくりです。
8月10日(土)と11日(日)には、このM様邸で完成見学会を開催します!まだまだ、書き足りないほど見所の多いお家です。予約も不要ですので、ぜひお気軽にお越しください。


2013.07.24


健康で省エネで安全に日常生活を送るためには、建物本体の性能を高める必要があり、断熱・気密工事はそのために最も重要なところです。S様邸は断熱材を隙間なく充填し終えたところで、これから気密フィルムを貼っていきます。

ナチュールホームで使用している断熱材は、16Kの高性能グラスウールで、一般的に使われている高性能グラスウールと比べて繊維が細かく弾力があり、断熱材単体で自立することができます。そのため経年劣化がほとんどなく、長期にわたり新築時の断熱力を保持します。
この上に気密フィルムを貼ることにより建物の壁の中に結露ができることを防ぐので、建物が長持ちしカビなどの発生もなく、住む人の健康を守ることができます。この気密フィルム貼りの作業は高度な技術を伴うため、多くの工務店やハウスメーカーでは省かれているようです。しかしナチュールホームでは、住む人が健康で快適に暮らせるように、見えない細部にまでしっかりと施工しています。


2013.07.10

S様邸は自然素材をふんだんに使ったナチュールホームの家です。音楽がお好きなS様ご家族にぴったりの音楽ルームも造ります。



2013.06.25


2013.06.13


ナチュールホームの家にはナチュラルな雑貨やグリーンが本当によく映えます。A様邸の家の中に入ると、素敵なカフェに来たかのような心地良さ感じました。これからこの心地良い空間の中、A様ファミリーが楽しく幸せにお過ごしになられることを心より願っております。


2013.05.27

「普段なかなか見ることのできない建物の中を見ることができて大変勉強になりました」「結露ができない家の仕組みがわかった」など、いろいろなお声もいただきました。ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。


2013.05.20
ナチュールホームの事務所はショールームを兼ねていますが、家作りの参考になるように数多くのお勧め建材が使われています。
今回はショールームの真ん中にある「玄関ドア」をご紹介します。ナチュールホームでは雰囲気のいい木製ドアをお勧めしていますが、雰囲気だけではなく、一般的なドアと比べて性能が格段に高く優れていることにも注目して採用しています。
こちらの玄関ドアは、スウェーデンパインを使ったスウェーデン製の断熱ドアです。中に断熱材が挟まれており、断熱性・気密性・遮音性が抜群です。また、ガラスは3重ガラスになり、一番外側のガラスは防犯ガラスになっていますので防犯性も非常に高い作りになっています。
ショールームは事務所仕様のため透明ガラスを使ってありますが、一般のご家庭では型ガラス(ガラスの型面に凹凸の型模様がついたガラス)をお勧めしています。また、ドアのデザインはこの他にもいろいろとありますので、お好きなデザインのものをお選びいただけます。木部の塗装はドイツ製の自然塗料を使って仕上げてありますが、木目が綺麗に出る自然な仕上がりとなっています。もちろん、塗料の色もお好みに合わせてお選びいただけます。
ドア一つで家の印象もガラっと変わります。デザイン面と性能面の両面を考えて、お選びいただくといいと思いますよ。
今回はショールームの真ん中にある「玄関ドア」をご紹介します。ナチュールホームでは雰囲気のいい木製ドアをお勧めしていますが、雰囲気だけではなく、一般的なドアと比べて性能が格段に高く優れていることにも注目して採用しています。

ショールームは事務所仕様のため透明ガラスを使ってありますが、一般のご家庭では型ガラス(ガラスの型面に凹凸の型模様がついたガラス)をお勧めしています。また、ドアのデザインはこの他にもいろいろとありますので、お好きなデザインのものをお選びいただけます。木部の塗装はドイツ製の自然塗料を使って仕上げてありますが、木目が綺麗に出る自然な仕上がりとなっています。もちろん、塗料の色もお好みに合わせてお選びいただけます。
ドア一つで家の印象もガラっと変わります。デザイン面と性能面の両面を考えて、お選びいただくといいと思いますよ。


2013.05.07


照明器具は真鍮のデザイン性の高いものをセレクトされました。漆喰の壁のコテ跡が、照明の光によって綺麗に映し出されます。2階の子供室には6帖のロフトがあり、またロフトからつながる小屋裏収納も設けてあるので収納力も抜群です。高気密・高断熱の高性能な住宅ですので、1年中快適に暮らしていただけると思います。
K様、引越しは無事に終わりましたでしょうか?気持ちの良いお家で素敵な生活をお送りくださいね。


2013.04.22
先日、「気軽にハーブティ♪」というイベントがナチュールホームのショールームで開催されました。こちらはメディカルハーブコーディネーターの加藤先生を講師にお招きして、毎月開催しているイベントです。
今回のテーマは「リラックス」…パッションフラワーやカモミールなどリラックス効果のあるハーブを中心にブレンドして加藤先生に淹れてもらいましたが、「パッションフラワーはリラックス効果が高いのですが、くせがあって単独では飲みにくいです。リラックス効果のあるその他のハーブとブレンドして飲みやすく仕上げました」とのことでした。
また、今回からはそれぞれのハーブティを試飲してもらい、ご自分でハーブティをブレンドをしてもらうという参加型のイベントにしましたが、効能の高いものを中心にブレンドしたり、気に入った味のハーブをたくさん入れてブレンドしたりと、お気に入りのハーブティが出来て皆さん満足そうでした。
「気軽にハーブティ♪」は毎月本社ショールームで開催しています。次回は5月23日(木)に予定しておりますので、ぜひお気軽にご参加くださいね。

また、今回からはそれぞれのハーブティを試飲してもらい、ご自分でハーブティをブレンドをしてもらうという参加型のイベントにしましたが、効能の高いものを中心にブレンドしたり、気に入った味のハーブをたくさん入れてブレンドしたりと、お気に入りのハーブティが出来て皆さん満足そうでした。
「気軽にハーブティ♪」は毎月本社ショールームで開催しています。次回は5月23日(木)に予定しておりますので、ぜひお気軽にご参加くださいね。


2013.04.11


2013.04.01


室内はこれから漆喰塗りに入りますが、ナチュールホームではお城などで使われている昔ながらの「本漆喰」を使用しています。本漆喰の主成分は消石灰で、現地ですさやのり、骨材を混合して練り上げます。
練り上げた漆喰を左官職人がコテで塗っていきます。塗り方ひとつで壁の表情が全然違ってくるのが漆喰のおもしろい所です。ナチュラルな雰囲気に仕上げたい場合は柔らかく流れるようなコテ跡に、ラフな仕上がりにしたい場合は骨材を多めに入れてコテを押さえるようにするなど、ご希望に合わせて漆喰を調合しオリジナルな漆喰を作ることができます。
漆喰にはシックハウス症候群の原因であるVOC(揮発性有機溶剤)が含まれていないため、一般的な壁紙を貼った時のような臭いはありません。また、家具などから放出されるVOCを吸着し中和分解する作用があり、臭いの原因物質を吸着し分解無臭化するとも言われています。調湿作用もあるため、快適な室内空間を保つ優れた内装材です。
漆喰塗りが終わると室内が明るくなり、雰囲気も良くなるのでこれからが楽しみです。


2013.03.18


2013.03.11


2013.02.07

自然素材を使ったナチュールホームのK様邸…元々、奥様が自然素材の家に興味を持っていらっしゃって、ショールームに見学にいらっしゃいました。お二人ともショールームの内装を気に入られて、自然素材を取り入れた内装や高気密高断熱のナチュール仕様の家を建てることになりました。
ナチュールホームでは、内装の細かい打ち合わせは家が建った後に現場でサンプルを合わせながら行います。家が建ってからの方がイメージしやすいですし、光の変化による色の違いなどもわかります。何よりお施主様は楽しそうです。途中での変更も可能な限り対応いたしておりますので、何でもお気軽にお尋ねくださいね。


2013.01.28

「暖房機一台で家中を暖めることができる全館暖房とは?」「吹き抜けがあっても寒くないって本当?」「光熱費はどれくらいかかるの?」「家の中に温度差ができない仕組みとは?」「ヒートショックが起きない家とは?」「結露が発生しない理由とは?」「高気密高断熱にすると費用はどれくらいかかるの?」「換気しても室温が下がらない換気方法とは?」などの疑問を中心にお話をさせていただきました。
ショールームの建物で全館暖房を実際に体感いただきながらの勉強会でしたので、理解しやすかったのではないかと思います。また、ご来場された方からは「すごくためになりました!」「知りたいことがいろいろと理解できました!」などのお声をいただきました。お足元が悪い中のご来場、ありがとうございました。


2013.01.22

レモンの香りとペパーミントのすっきりとした味わいのハーブティ…皆さん、美味しくいただいていたようです。「花粉症対策のハーブティは症状の出始める1〜2ヶ月前から飲むと効果的です」と加藤さん。また、この日は新年の幕開けにふさわしい、華やかな「桜茶」もご用意しました。
ナチュールホームでは、毎月テーマを決めて「気軽にハーブティ♪」を開催しています。次回は2月14日(木)の10時から、テーマは「冷え性対策」です。まだまだ寒い日が続きますので、からだ全体を温めてからだ全体の血液循環をよくしましょう!


2013.01.11

高気密・高断熱の高性能住宅なので、見た目に心地良いだけでなく住み心地の良い快適な空間に仕上がります。


2013.01.01
あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。今年も高い性能と自然素材を融合した、住みごこちの良い家をどんどん提案していきます。
また、ショールームを活用したいろいろなイベントも企画しております。また皆様とお会いできることがとても楽しみです。そして新たな出会いもたくさんあることを願っています。
本年も、大河建設/ナチュールホームをどうぞよろしくお願いいたします。
また、ショールームを活用したいろいろなイベントも企画しております。また皆様とお会いできることがとても楽しみです。そして新たな出会いもたくさんあることを願っています。
本年も、大河建設/ナチュールホームをどうぞよろしくお願いいたします。
