
2017.09.17
2日間の完成見学会を開催しました!台風接近で天候が悪いにもかかわらず、たくさんの来場者にお越しいただきました。
カフェ併用住宅ということもあってか、店舗との併用住宅を検討しているお客様が多かったです。鍼灸院、治療院、エステサロン、カフェ、雑貨ショップなど…今回のような規模の併用住宅は参考になったのではないかと思います。
店舗だけでなく、2階のLDKの開放感や造作のキッチンにもみなさん興味津々でした。自然素材の使い方や空間を上手に利用した間取りについてなど、楽しくお話をさせていただきました。
OB施主様や現在建築中、お打ち合わせ中のお客様も多かったですが、みなさんカフェのオープンをとても楽しみにしていらっしゃいました。準備期間をおいてからのオープンになる予定で、今のところ来年の春ごろになりそうです。
T様、この度は見学会にご協力いただきましてありがとうございました!

店舗だけでなく、2階のLDKの開放感や造作のキッチンにもみなさん興味津々でした。自然素材の使い方や空間を上手に利用した間取りについてなど、楽しくお話をさせていただきました。
OB施主様や現在建築中、お打ち合わせ中のお客様も多かったですが、みなさんカフェのオープンをとても楽しみにしていらっしゃいました。準備期間をおいてからのオープンになる予定で、今のところ来年の春ごろになりそうです。
T様、この度は見学会にご協力いただきましてありがとうございました!



2017.09.10
内外部の仕上げが完了しました!外壁は前面をスイス漆喰(カルクウォール)で、内部の壁は本漆喰と珪藻土の塗り壁です。
ウォールナット色のオイル塗装との相性もとてもいいですね。アクセントのタイルもきれいに納まり、とてもいい仕上がりです。素材にこだわり、自然派カフェにぴったりの雰囲気になりました。
9月16日と17日に完成見学会を開催します。予約制にて受付中ですので、詳しくは完成見学会のご案内ページをご覧ください



9月16日と17日に完成見学会を開催します。予約制にて受付中ですので、詳しくは完成見学会のご案内ページをご覧ください



2017.08.03


さあ、ここからが家づくりの一番面白いところですよ!T様のカラーがどんどん出てきます。仕上がりがとても楽しみですね。そして完成見学会の開催も決まりました!開催日は9月の中頃を予定しています。また詳細が決まりましたらお知らせいたします。



2017年7月5日

外壁はいよいよ左官屋さんの出番、スイス漆喰のコテ塗り仕上げに入っていきます。日に日に変わっていく現場は見ているだけで楽しいですね。



2017年6月12日


ナチュールホームの家は一棟一棟それぞれに個性があり、同じものは2つとしてありません。そのため、その都度現場で細かな納まりなどを打ち合せしながら進めていきます。

設計の段階でもしっかりと計画を行っているのですが、実際に現場に立ってみると、図面だけでは見えなかったことに気付くことが多々あるのです。これらを手間を惜しまず行うことで、完成時に違いとして現れると思っています。
ただ…現場にいると楽しくて、すぐに時間が過ぎてしまうのが難点でもありますが…。(^_^;)



2017年5月23日
上棟が無事に完了しました!まるっと一日快晴の上棟日和…こんな日に作業できることにとても幸せを感じます。
上棟の日は家づくりの大きな節目だと思います。長い期間をかけて綿密にお打ち合わせを行い、ようやくこの日を迎えます。T様とは家づくりのお話が始まってから1年と3ヶ月…感無量ですね。本日もいろいろとお世話になり、本当にありがとうございました。
作業完了後に家の中に入り、カフェスペースを楽しそうにご覧になっているお姿を拝見して、こちらも嬉しい気持ちでいっぱいでした。ここから先もじっくりと進めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
作業完了後に家の中に入り、カフェスペースを楽しそうにご覧になっているお姿を拝見して、こちらも嬉しい気持ちでいっぱいでした。ここから先もじっくりと進めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。



2017年5月19日


上棟直前に行う作業って結構あるんですよ。まず基礎に土台を取り付けて、床下の断熱材を入れて、床下地の合板を張ります。
その後、上棟用の木材を搬入してシートで養生を…さらに屋根下地の垂木を加工します。(事前に工場で加工する場合もあります。) そして、最後に足場を設置します。ちょっと書き出しただけでもかなりの作業量ですね。
T様邸は、残すは足場の設置を残すだけになりました。さあ、来週はいよいよ上棟です。当日は晴れの予報ですね。良い日になることを期待しています。



2017年5月9日


T様邸のように現場が住宅密集地にあり敷地に余裕がない場合は、建物が建つ前に配管工事を行うことが多いです。立地条件や作業性の良し悪しに応じて一番良い工程を選んでいきます。
さあ上棟日が2週間後に迫ってきました。いよいよ「街中の自然派カフェ」が立ち上がりますよ〜!



2017年4月27日


この後、立ち上がりコンクリートを打ち、連休明けから外回りの給排水配管を行います。



2017年4月17日

この場所に真っ白な外壁のカフェ…もう目立つこと間違いありませんね。(^^) そして、カフェスペースではアコースティックギターのライブも開催できるように計画をしていますよ〜!照明の計画なども綿密に行い、夜の雰囲気にもこだわります。
どんどん楽しみが増えていきますね。さあ妄想を膨らませながら、しっかりと工事を進めていきますよ。



2017年3月30日



食材と建築素材にこだわった自然派カフェ。最初にお話をいただいてから一年余り、ゆっくりとじっくりとプランを練ってきました。そして、いよいよ着工します。
地鎮祭後のご近所さんへの挨拶の時には、「楽しみにしてます!」という嬉しい声もいただきました。そうですよね、近くにこんなカフェができるなんて、テンション上がるに決まってますよね〜。
すでに私の周りからも「いつできるんですか?」「どんな感じのお店なんですか?」など、たくさんのお問い合わせをいただいています。
今お伝えできることは「ナチュールホームがつくるんだから、絶対いい店になりますよ〜」ということで。(笑) 詳細はまた工事の進捗と共にお知らせしていきますので、どうぞお楽しみに!(^^)

