
2017年1月10日


M様ご夫婦からは、今まで聞くことのできなかったいろいろなお話をしていただきました。そのあたりのことは妻がブログに書いていますので、ぜひそちらもご覧くださいね。
「リコのブログ」
とにかく嬉しいお言葉をたくさんいただきました。弊社のことをとても気に入っていただいていたこと。毎回のお打合せが楽しくて仕方がなかったこと。最初は少し不安を感じていたご両親が、途中から自分たち以上に気に入ってくれていたこと。大満足の家ができたこと。




2016年12月19日
岐阜市M様邸の完成見学会を開催しました。小春日和のとても気持ちの良い日になりました。


皆様やはり雰囲気に興味を持たれていました。木製窓や無垢フローリング、漆喰の塗り壁、ナラのアイランドキッチンなど、落ち着いたナチュラルな雰囲気に魅了されたのではないかと思います。
それから、屋内の空気質が綺麗だと感じられる方も多かったです。今住んでいる所や他の見学会の家とは全然違うとの感想をいただきました。これは有害物資の発生のない厳選された自然素材を使用した上で、室内の換気がしっかりできているためだと思います。
今回の見学会にはOB施主様やプランお打ち合わせ中のお客様、これから家づくりを始める方がご来場されましたが、それぞれの立場での意見を聞くことができ、こちらも色々と学ぶことができました。やはり見学会は大切ですね。見てもらうだけでなく、お話をさせていただくことで新たに見えてくることもあります。今回もとても有意義な見学会になりました。
ご来場いただきました皆様、会場を提供していただきましたM様、ありがとうございました!



それから、屋内の空気質が綺麗だと感じられる方も多かったです。今住んでいる所や他の見学会の家とは全然違うとの感想をいただきました。これは有害物資の発生のない厳選された自然素材を使用した上で、室内の換気がしっかりできているためだと思います。
今回の見学会にはOB施主様やプランお打ち合わせ中のお客様、これから家づくりを始める方がご来場されましたが、それぞれの立場での意見を聞くことができ、こちらも色々と学ぶことができました。やはり見学会は大切ですね。見てもらうだけでなく、お話をさせていただくことで新たに見えてくることもあります。今回もとても有意義な見学会になりました。
ご来場いただきました皆様、会場を提供していただきましたM様、ありがとうございました!



2016年12月13日

現在午前の予約は埋まりましたが12:00以降のご予約にはまだ空きがございますので、「どんな雰囲気なのか見てみたい!」とか「ちょっとだけ気になるな〜」という方はどうぞお気軽にご予約ください。



2016年12月2日



壁の漆喰塗りや玄関・洗面カウンターのタイル貼など、左官工事はたっぷりとあります。全て手作業で仕上げるため、仕上がりの良し悪しは職人さんの腕にかかっています。
ナチュールホームの現場では、腕の良さはもちろんですが、新たなことに挑戦する意欲を持ち、何にでも臨機応変に対応できる職人さんでないと務まりません。いつも私の無理なお願いを聞いてくれる職人さんたちに感謝です。
さあ、完成までしっかりと、じっくりと進めていきますよ〜!



2016年11月21日


今回は人気のウォールナット色です。真っ白な漆喰との相性がとてもいいんですよ。塗装が終わると、内部の漆喰塗りやウッドチップ入りの壁紙工事が始まります。



2016年11月7日

寝室や子供室の壁の1面をお気に入りの色に替えたり、造作家具の取手をこだわってみたり。一つ一つ迷いながらも、お子さんたちと一緒に楽しみながらの家づくりです。(*^^*) とても良い選択で、さらにいい雰囲気になること間違いなしです!


さあ、大工さんの仕事もそろそろ完了です。いよいよ内部の仕上げ工事に入っていきますよ〜。



2016年10月27日

左官屋さんの隣で「左官仕事を見ているのが一番面白いなぁ」とつぶやいたら、フフッ…と笑みを浮かべていました。カッコいいですね〜。こんなに魅力のある仕事なのに、若い人が減っているんですよ。なんだかおかしいですよね、世の中。なんとか改善していきたいものです。
また仕上がった状態を見に行くのが楽しみです。



2016年10月14日



2016年10月4日

この先の工事は、外壁は漆喰塗り壁の下地工事、内部は無垢のフローリング貼りと壁・天井の下地造作へと移っていきます。日々着々と、ゆっくりじっくりと進んでいきます。



2016年9月14日

スペースに限りがある現場では、道路の使用許可を取っておいたり当日の材料搬入の手配をしておくなど、準備を万端にしておく必要があります。大工さん、鳶さん、レッカーさん、瓦屋さんの見事な連携作業で、目標の屋根下地まで完了しました。
M様ご家族には、お忙しい中いろいろとご協力やお気遣いをいただきましてありがとうございました!



2016年9月5日

さぁ、今週はいよいよ上棟を行います。一日で屋根まで一気に組み上げてしまう、家づくりの中で最も感動する日…M様ご家族もこの日を楽しみにしておられると思います。後は台風が来ないことを祈るのみです。



2016年8月18日



2016年8月4日

M様邸は敷地は広いのですが、今回の建物の建つスペースは限られています。そのため工事車両や建築材料搬入などの上手な手配が必要になります。この辺りは現場監督の腕の見せ所ですね。
9月上旬の上棟に向けて、着々と作業を進めていきます。

